2016-12-05

本日冬物再販します。

本日22:00~冬物の再販を行います。
ショップのトップページのPICK UPに掲載されている商品が再販となります。

全ての商品が受注生産となり、12/22頃の発送となります。

今回は全体に数が少なめになります。
大好評いただいておりますコートは各色2点づつ(90~110のみ)のご用意となります。

クリスマスプレゼントにもオススメですよ^^


前回人気だったぽこぽこニットの生地も再入荷できたので再販します♡



お時間合えば見に来てください♪







ランキングに参加しています♪クリック頂けるととっても嬉しいです♡
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

2016-12-03

3歳7ヶ月包丁デビューしました

突然ですが、ぴょん、包丁デビューをしました(^∇^)

きっかけは久しぶりに会った女の子ママの友人との会話
「包丁ってもう使ってる??」
と聞かれ、全く包丁を使わせる発想がなかった私。
聞けば友人のお友達で一歳から包丁を使わせている人がいてるらしい。

1歳で包丁て!
びっくりしたけど、考えてみればぴょんも春には4歳
料理のお手伝いといえば盛り付けやおにぎりを丸めるくらい。
ハサミも上手に使えるようになってきたし、そろそろ持たせてもいいのかも。。

と思い、帰ってネットで調べてみました。

そしたら子供用包丁が結構豊富に売られていて、みなさん2、3歳から使わせている人も結構いる様子。

よし、包丁デビューしてみよう!
まずは本人に聞かないと。

「ぴょんちゃん、包丁使ってお料理してみる?やってみたいならぴょん用の包丁買おうと思うねんけどどうする?」
と聞くと、即答で
「やってみたい!」

あまり切れない包丁はかえって怪我をしやすいということを知り、きちんと切れる刃のついた包丁を買うことにしました。

その日から毎日
「包丁届いたかな〜今日くるかな〜」と期待が膨らみまくっているぴょん
届いた時には目を輝かせていました^^

さて、いざデビューの時
この包丁はおオモチャじゃないこと、ジブンで!とママのことを聞かないととっても危険なのでちゃんと言う事を聞くこと、ふざけないことを念押ししてから包丁を持たせました。
まずは柔らかいソーセージから切らせてみました。
なんとか切れたけど見ている方はかなりヒヤヒヤしました!
ちょっと切れると嬉しくて包丁を振り上げたり、切り終わった後ポイッと包丁を投げ置いたので、私のヒヤヒヤがイライラに変わり
「ふざけたらあかんってお約束したでしょ!」
っと怒る場面も

ふ〜こりゃなかなか教えるのも難しいかも。。
と思って色々調べていると
《台所育児 一歳から包丁を》という本にたどりつきました。



古い本ですが高評価で良いレビューばかりだったので早速購入して読んでみました。

結論からいうととーーっても参考になりました。
お料理の仕方の参考になるだけではなく、食や料理に対する考え方や育児に関することで耳に痛い言葉もあり、とても勉強になりました。

当初は包丁が使えるようになれば、、と思っていたのですが
お手伝いではなく、子供が主役でお料理ができるようになるようにサポートしていくことが大事なのだなと思いました。
包丁も火も危ないと思って遠ざけていたけれど、過保護になりすぎていたようです。

本の中で、台所育児は忍の一文字。手を出さずにひたすら見守るべし
と書いてあるのですがこれがなかなか難しい。
ついつい手も口も出してしまいそうですが、自分で感覚をつかめるようになるべく我慢して見守るようにしています。
まだ包丁を使い始めて1週間ほどですがはじめに比べると少しコツをつかんだようで危なげが減りました。

これまでは保育園から帰ってきて私が食事の支度、ぴょんはテレビを見て待っているだけとゆう状況だったのですが、お腹すいたというので早く作らねば!とお惣菜や○○の素などの簡単にできる料理で済ませていたのですが、一緒に台所に立つようにしてからはゆっくりコミニケーションを取りながらお料理もできて一石二鳥だなと思います。
(神経を使うのでけっこう疲れますけどネ。。慣れるまでは辛抱です!)

いつかぴょんが作った料理を食べるのが楽しみだったりも^^

本には作りやすそうなレシピ集も
私も料理があまり得意ではなかったりしますが、ぴょんと一緒に楽しく上達していきたいです。




ちょうど良い大きさで持ちやすそうです。
先にだけ刃が付いていないので比較的安全です。



出会えてよかった一冊





ランキングに参加しています♪クリック頂けるととっても嬉しいです♡
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ